忍者ブログ
よろしくお願いします!
[22] [21] [20] [19] [18] [17] [16] [15] [14] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スクウェア?エニックス研究開発部開発ディレクター藤井栄治氏
 CEDEC最終日,スクウェア?エニックスの研究開発部による「Natural rmt CABAL
Expression 自然な表現を目指す」
と題した講演が行われた。
 最初に登壇したのは開発ディレクターの藤井栄治氏。まずは,なぜNatural Expressionが重要なのかについて語った。
 Natural Expressionを直訳すると,そのまま「自然な表現」となるのだが,Naturalの意味として「加工されていない」というものを強調していたことから,加工されていない→手 rmt アラド戦記
を加えなくていいようなデータを自動生成していくことを目指すもののようだ。
 つまり,スクウェア?エニックス社内には,職人級の優秀なアーティストや技術者がいるわけだが,モーションキャプチャで取り込んだアニメーションデータはアニメータが修正していき,クロス(布)シミュレーションでドレスから膝小僧が飛び出していたら,手作業で修正しなけ arad rmt
ればならないだろう。ゲーム作りには先ほどの例でいうとNaturalでない処理が多く,職人の技が必要な処理が多いのだという。だが,職人を増やすのは簡単ではない。

src='http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20090903061/TN/005.jpg'>

target='_blank' style='text-decoration: none;'>
 また,CG制作部分でいうと,機器やソフトのコストは下がっているのに人件費が跳ね上がってきているという。これを,高性能化し続けるハードウェアのパワーをうまく利用することで抑えられないかというのが基本命題だ。やや
意外なことに,効率化によるコスト削減の試みの一環で最先端技術開発が進められているようだ。

 そういった自動化に関してスクウェア?エニックス社内ではいくつかの取り組みが行われているようで,今回はグローバルイルミネーション関係,音声認識関係の2種類について発表があった。


GPUによる演算でグローバルイルミネーションを


スクウェア?エニックス研究開発部シニア?ソフトウェア?デザイン?エンジニア大垣真二氏
 CEDECをはじめ,技術系のイベント取材では何度か紹介した
ことのある大域照明:グローバルイルミネーションは,柔らかく自然な陰影を作るため,最近では必須事項となりつつある技術といえるだろう。スクウェア?エニックスでは,非リアルタイムCGでの,高精度なグローバルイルミネーションを用いたレイトレーシングの演算をGPUベースで行うシステムを構築しているという。


 冒頭に示されたレンダリング例では,1000万フォトンを使ったフォトンマッピング(光源から光子をばらまいて,オブジェクト表面に明るさをマッピングする手法)による
グローバルイルミネーションの画像が紹介された。普通にレンダリングすると1時間かかるデータらしいが,フルHD解像度でGPU6台(後半の説明でQuadro Plex FX5800となっていたので,GeForce GTX 280相当と思っておけばよい)を使って30秒ほどでレンダリングするという。

href='./screenshot.html?num=012' target='_blank' style='text-decoration: none;'>
 続いて,システムの特徴についての解説が行われた。パラメトリック曲面(ベジエ曲面やスプライン曲面など)を直接レンダリングする処理系を作り,3Dツール上でパラメトリック曲面ベースで作った
モデリングデータをポリゴンデータで入力して,またパラメトリック曲面に変換してレンダリングするといった流れのようだ。このシステムでは並列度を上げるため,幅優先のレイトレーシングを採用しているとのこと。


href='./screenshot.html?num=015' target='_blank' style='text-decoration: none;'>
 レイトレーシ
ングでは,各ピクセルに向かって視点からレイ(光線)を飛ばしていくわけだが,そのレイが反射を繰り返して,光源に到達したときに最終的な色が決定する。この通常の方式を深さ優先とすると,幅優先というのは1点ごとに端から完全に輝度演算を進めるのではない方式のことである。幅優先や深さ優先というのはツリー探索などでよく使われるアルゴリズムの違い
だが,レイトレーシングの場合,まず1次レイを各ピクセルに飛ばして,反射面上からの2次レイ以降も段階的に全体を1階層ずつ処理していくのが幅優先レイトレーシングに相当する。
 レイトレーシングに使用するレンダリング方程式をノイマン級数展開すると,反射次数ごとの級数として再定義されるので,それぞれの次数についての処理が可能になる(らしい
)。
 ここで面白いのが最適化のアルゴリズムである。スクウェア?エニックスのシステムでは,蜂須賀恵也氏のコヒーレント レイトレーシングの手法が用いられているという。これは幅優先で得られた各ピクセルごとのばらばらのレイをざっと集めて,同じ向きのものをまとめて計算するという手法だ。

style='width:256px;'>
colspan=2 class='cap'>通常はこのように1点からたくさんのレイを順に出して処理
同じ方向のレイをまとめて処理



飛ばしたレイも,反射光,ディフューズ光,屈折光など,同じ種類のものをまとめて処理


引用元:ウルティマオンライン(Ultima Online) 情報局
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R